私の時代は、完全に これ↓ でしたが、
今は平和なカードが増えておりました
ねこちょ銀行。
電子マネーのNyady(ニャディー)付
スーツを着てメガネかけて、
まじめそうな「猫八」さんの免許書
セブンイレブンのカード?
*
なめ猫…懐かしいですね
発見!このサイト素敵 →こちら
BGMもステキ
久々にいいものみつけたワ
私の時代は、完全に これ↓ でしたが、
今は平和なカードが増えておりました
ねこちょ銀行。
電子マネーのNyady(ニャディー)付
スーツを着てメガネかけて、
まじめそうな「猫八」さんの免許書
セブンイレブンのカード?
*
なめ猫…懐かしいですね
発見!このサイト素敵 →こちら
BGMもステキ
久々にいいものみつけたワ
こちらはJAおものがわ産のスイカ
夏丸 と 紅まくら
立派なスイカで、おもわずうっとり〜
こちらは↑ 種なしスイカと呼ばれています
白い小さな種が時々あるけれど、
気にせずバクバク食べることができます
食べやすくて、甘い、新しい夏丸の仲間です
普通は糖度12くらいとのことですが、(糖度12でもかなり甘くて美味しい)
この日頂いたスイカは 糖度14トカ15トカ
おものがわの スイカー美味しいワ〜
*
「もうひとつどうぞ」「ありがとうございます」
「どうぞどうぞ」「ありがとうございます」
「………」「もうひとついただきます…」
*
お土産までいただき、ありがとうございました!
たくさんの方にPRいたします!
ごちそうさまでした
あ、ちなみにスイカの甘いところが平等になる
切り方はこちらですー。→ こちら
第1位
カツ丼 600円
県庁食堂は時々、女子にだけおまけがつきます。
この日は「ウーロン茶」
第2位
生姜焼き定食 650円
お肉ばかりですみません…
肉も軟らかくて、玉ねぎの量もほどよくて
みそ汁、ご飯の他に小鉢もついてきますー。
サラダもたくさん付け合わせされててオススメ。
*
第3位は…
んー検討中
*
県庁食堂にはマンガ本棚があり、
私は、今まで読んだことがなかった「ゴルゴ13」に
今更ながらハマっています…
ゴルゴ13、勉強になります…。
食堂でマンガを読む姿…
おじさまたちに馴染んでることに気がついた今日このごろ…
この時ばかりは、女子力…ゼロ
気をつけなと一気にいくわな…コレ
7月10日、八橋陸上競技場で行われる
ブラウブリッツ秋田の試合で
コレ!来場者に全プレです
秋田ダイハツ様プレゼンツBB秋田応援うちわ
節電の夏に相応しいですね〜
これは、「秋田ダイハツ+3(勝ち点3)プロジェクト第3弾!」の試みで、
今年はこれで会場を「ブリッツブルー」に染めちゃう作戦だそうです
*
今年はブラウブリッツ仕様の
オリジナル限定車のムーヴをプレゼントしましたが、
それだけでは終わりませんでしたねー。
サスガ、徹底的に応援している感じですガンバレー
*
ブラウブリッツ秋田の選手全員のサイン&メッセージが
直筆で入っていますようふふ
お目当ての選手のメッセージを探すのも楽し
あ、エースの松田選手だ! 「一緒に戦おう!」だって。
「おー!」戦うぞー。
個人的には比嘉選手の、「!」通称ビックリマークの書き方が好きですね…
あと、今井選手の「I LOVE」が「I ♡」になっているところがステキ
♡のカタチが微妙でかわいいですよ…
一人一人の選手メッセージですが、
見れば見るほど、楽しいうちわになっております。
さらに、選手のことを知りながら見ると楽しいので、
プラッサHPのスナップコーナに掲載されている
こちらのサイトと一緒に見るとより楽しめます
レアものになること間違いなしのこちらのうちわ、
是非ゲットしてくださいねー
*
お時間ある方、まだ試合を見たことがない方、
是非、7月10日応援に来て、BB秋田の勝利を皆で見守りましょうー。
わたしは、心を込めて、来場者の皆様に
うちわ配りのお手伝いをしますー
おかげさまで、クローバープラスは設立2周年を迎える事となりました。
これもひとえに、皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
多くのすばらしい方々との出会いがあり、支えられて2周年を迎えました。
クライアントの皆様、パートナー企業の皆様方の
ご指導とお力添えのおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。
小さなことからコツコツと積み重ねる気持ちを忘れず、
これを機に、皆様の信頼にお応えできるよう
倍旧の努力をして参る所存でございます。
今後とも、一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
クローバープラス 藤田さち子
先日、撮影にお伺いしたラジオ局で、
最高に美味しいさくらんぼを頂きました
秋田県産のさくらんぼ「ポンポン食い」は至福のひととき
旬な野菜や果物を、訪れる仕事先で「パクッ」とできるのも、
秋田ならではだと思いました。
さくらんぼ、ごちそうさまでしたー
山形のプリティカメラマンさんから
さくらんぼが届きましたワ
ありがとうございます
パクパク…
甘くて止まらないので、止まらないことにしました
*
実家でさくらんぼが収穫できるなんて
ステキだわー
*
ところで、
↑ 気になるものがさくらんぼの中に入っていました。
「小さな恋人」が描かれております
さくらんぼ女子。
幸せそうなカオー 「今年も赤くて幸せね」…みたいな。
さくらんぼ男子、
「今年もいい感じに甘いカオしてて可愛いぜ」「俺のそばにいろよ」
的な顔してるー
もしこの2人?に 一言いれるとしたら、何にします?
JA神町さん、このさくらんぼカップルいいですね…面白い!
*
*
「面白い」と「○○恋人」繋がりで思い出しましたが、
吉本興業がプロデュースしているお菓子
「面白い恋人」もバカ売れのようですね
「○○の恋人」というネーミングは、乗っかった感が否めませんが、
人気モノになること間違いナイ!? のカナ…